Official Blog

月別アーカイブ: 2025年9月

お知らせ

急お知らせ

現在サロン公式LINEが不具合につき(17:00~現在)

メンテナンス中です。

復旧次第、返信させて頂きます。

ご不便おかけしています。

「静岡ホーム 散髪ボランティア記 9月編」

image0.jpeg

こんにちは。

本日も静岡ホームへおじゃましています。

子どもからの「竜巻、大丈夫だった?」という小さな気遣い。
ほんの一言なのに、心から嬉しくなります。

万博に行って来た話を楽しそうに話してくれて
子どもたちの純粋な感性に多少なりとも
大阪万博は開催の意味があったのではないでしょうか?

本日の散髪は14名。

体力的には大変ですが、
一人ひとりと向き合える時間は大切。
外部の大人として子どもたち接する機会はとても重要
だと認識しているので、多少の労力は致し方ありません。

今回は快適な部屋でゆっくり話せたこともあり、
心地よい疲れが残っています。

先代の散髪担当美容師さんは70代まで続けておられました。
その背中を追いかけるなら、
私も体力づくり、健康管理万全で

…いささか、3時間連続は…www、汗汗

子育ても終わりただ時間を消費する毎日の同世代から
比べたら、「誰かの役に立つ」
こうして積み重ねられる一日一日が大切であり
今を生きているのだと実感しています。

もちろん、また来月も来んよー笑顔。

「二十歳を祝う日に考える、親と子の絆」

こんにちは。

晴れ渡る青空のもと、今日は二十歳を迎えた方の撮影日。
天候に恵まれ、きっと素敵な一枚が残せることでしょう。

本日の振袖姿は、来年の「二十歳の集い」まで
お楽しみにしておきましょう。

子どもがいるからこそ、
忙しい毎日の中にも笑いや感動があり、
その成長や喜びを自分の幸せに変えられる
親だからこそ得られる力だと思います。

一方で、誰かの幸せを妬み中傷する声も耳にします。
その人たちもまた「誰かの親」かもしれないと考えると、
切なくなります。

母性とは女性だけのものではなく、
今では父親にも備わっていると分かっています。
優しいお父さんが増えているのは、
その「オキシトシン」(母性ホルモン)が関わっているから
かもしれません。

動物たちでさえ必死に我が子を守る姿がある中、
人間の母性が失われつつあるのは、なんとも寂しいことです。

子どもたちと一緒に育った母性を感じつつ

二十歳まで育ってくれたことに感謝。
そして、育ててくれた親御さんへも感謝。

日本の伝統文化は、
こうした想いの連鎖の上に成り立っていると感じます。

「10月から始まる忙しい季節に備えて」

こんにちは

あっという間に9月も終盤。

「気づけば12月」…そんな季節がすぐそこですね。

12月のご予約、すでに動き始めています、

先に予定(予約)を押さえてくださる方は、

定期的なお手入れのおかげで

「清潔感があるね」

「変わらないね」と、周りから言われることが多いそうです。

その声を聞くたび、こちらも嬉しくなります。

毎年恒例、10月~12月はサロンが一番忙しいシーズン。

「(お客様)次回予約日はどこら辺?」のひと声に

「ありがとうございます!」と一歩先読みしてくださる方々に感謝です。

過ごしやすい休日

こんにちは。

まだ暑さも感じますが、季節は確実に秋へ向かっています。

来月予定されていた牧之原市細江地区の秋祭りは、
中止が正式に決まりました。

被災地であることを思えば致し方ないことですが、
練習を重ねてきた子どもたちのことを思うと残念でもあります。
そのため、公民館で踊りを披露する場が設けられるそうです。

踊り子さんのヘアセットご予約頂いておりましたので
当日もヘアセットを担当させていただきます。

日頃からご家族で通ってくださり、
日程の調整など臨機応変柔軟に対応させて頂きます。

時間が許せば、私たち夫婦も踊りを見に行きたいと思っています。

当日は晴天に恵まれ、
多くの方に子どもたちの努力が届くことを願っています。
被災地の復興の兆しとなる、子どもたちの笑顔期待しています。

また、被災地でボランティアを続けている方々の行動力には
本当に頭が下がります。

困っている人のために時間を使うことは、
実はとても自然で当たり前のことなのだと、改めて感じ

残念ながら、自分自身が被災しなければ
ボランティア活動など…と興味無い方々が
まだまだ多い世の中、残念で仕方ありません。

みな繋がっているのに…凹凹

「臨時営業のお知らせ」

こんにちは。

23日火曜日(秋分の日)
は営業いたします。

月火曜日連休ですが

台風による停電や、イベント参加による臨時休業により、
ご予約の調整をお願いした皆さま、
長らくご理解いただき本当にありがとうございます。

その分、この2日間はしっかりとご対応させていただきます。
ぜひご来店をお待ちしております。

2026年度 成人式前撮りスタート

こんにちは、

今月末には、来年の成人式を迎える方の前撮りがあります。

二十歳という節目は、一生に一度しかない特別な日。

ご本人にとってはもちろん、
ご両親やご祖父母にとっても大切な瞬間です。

ヘアメイク、振り袖の着付け、撮影、アルバム作成まで、
しっかり寄り添わせていただきます。

これまでには、
撮影当日にサプライズで祖父母さまも一緒に写られることもあり、
※愛犬たちと一緒にもありました。

出来上がったアルバムを見返すたびにご家族みんなが笑顔になる、
そんな瞬間をお手伝い出来たらこちらまで満足、

次回は男性の方の撮影も予定されています。

撮影当日、素晴らしい一日になりますように。

#静岡県⠀
#吉田町⠀
#美容室⠀
#ヘアアンドビューティロケッツ⠀
#フォトスタジオロケッツ⠀
#貸し切りスタジオ⠀
#レンタル振り袖ご案内⠀
#レンタル袴ご案内
#記念日の撮影会⠀
#ハウススタジオ⠀
#ひと家族様専用⠀
#七五三詣り⠀
#二十歳の記念(成人式)⠀
#卒業式⠀
#入学式⠀
#卒園式⠀
#記念日アルバム作成⠀
#0548-32-6050⠀
#LINE@ ID @946wznxq⠀
#ご相談お待ちしています⠀

「今年も参加」

こんにちは、

土曜日に行われた「お仕事フェス」に、
今年も美容師(ライフワーカー)として参加させていただきました。

今回は見学者2名も一緒に参加し、
実際に会場の雰囲気や他のライフワーカーたちの活動を見ていただき、次回から参加するかどうか判断してもらう流れになっています。

見学者さんのお仕事も将来性があり、やりがいある仕事のため
見学お誘いさせていただきました。

今回も…(笑)。いつも散髪している静岡ホームの子どもたちが、
自分のブースにやって来て文句を言うという恒例のやりとり(笑)。

でも、その中に里親ご家族と暮らす子や、
焼津市春風寮の子どもたちも来てくれました。

なので静岡ホームの子どもたちには「シーッ((笑)))」としてもらい、
「はじめまして」の子を優先させてもらいました。

知らない大人に囲まれると緊張する子どもたち。
でも少し砕けた大人(自分もその一人)がそばにいるだけで、
安心してくれるんですよね。

今回も、美容師体験としてお人形の髪を切ったり、
アイロンで巻いたり伸ばしたり。
「なんで美容師に興味あるの?」なんて会話もしながら、

最後はシャンプーと飴をプレゼント。
終始笑顔の子どもたちを見て、「今日の任務完了!」と感じました。

そして気づいたのは、
毎年少しずつ里親ご家族の参加が増えていること。

コロナ禍以降、里親希望者が大きく増えているそうです。
血のつながりだけでなく、愛情という絆で結ばれた家族がいること、
本当にありがたいです。

やはり、子どもにとって家族の中で育つことが
一番だと信じていますし、

親として人として成長させて貰うのも
子どもたちが居るおかげです。

お仕事フェスに参加しているライフワーカーは、
みんな「好きなことを仕事にしている人たち」です。

だから子どもたちにも、
ただ「ご飯を食べるためだけの仕事(ライスワーカー)」ではなく、

自分らしい「ライフワーク」を見つけてほしい。
好きなことを仕事にすれば、そう簡単には辞めませんから。

小さな出会いの積み重ねが、
子どもたちの未来の希望につながりますように。

未来への投資の機会と時間、ありがとうございました。

「備えとあきらめない気持ち」

こんにちは、

週末は台風直撃の影響で、サロンも土曜・日曜とお休みに…。

ご予約いただいていた皆さんにはご迷惑をおかけしました。

昨日の夜に電気が復旧し、無事に営業再開になります。

停電のみで済んだのは、本当に不幸中の幸いでした。

然し、周りの建物は火事、瓦が飛んでしまった

外壁が剥がれてしまったなど

甚大な被害…と、

被害に遭われた方々の1日でも早い復旧願います。

ニュースを見て心配して連絡をくださった方々、

ありがとうございました。

「心配で」「大丈夫??」

その一言ひと言に、とても救われましたよ⤴︎⤴︎⤴︎

ただ…電気が止まると…

・お湯が出ない

・灯りがなければ仕事ができない

・ドライヤーが使えない

と、見事に“手も足も出ない”状態。

一方、妻は道具いらずの仕事のため普段通り

お客様たちを担当

私は完全に「髪結いの亭主」状態で、役立たずでした(笑)

これを教訓に、停電時でも対応できる装備を整えていきます。

どんな状況でも散髪…とまでも行かなくても、

改めて、備えは必須 !!と、

あきらめない気持ちを学ぶ機会でした。

今後も毎年やって来るであろう異常気象による台風

皆さん、備えは必須な気候になってしまいました。

「 9月の定休日のお知らせ 」

1日 (月)・2日 (火)
8日 (月)・9日 (火)
15日 (月)・16日 (火)
22日 (月)・23日 (火)
29日 (月)・30日 (火)

夏休みも終わり、子どもたちは学校へ。
その分、9月はお母さんたちのご予約が増えています。

「学校が休みの時は、なるべく一緒に過ごしてあげたい」
そんな優しい気持ちを持つお母さんたちに、心からリスペクトです。

皆さまのご来店を楽しみにお待ちしています。

最近は新規のお客様も増えてきました。

「SNSを見て」「お店の前をよく通るから」
「子どもが同級生で…」など、来店理由はさまざま。

ちょっと緊張しながら「今日はどうされますか?」と聞く、
少しドキドキ気味のオジサン美容師です(笑)。

髪のことはもちろん、
身体のケアや着付けのご相談もいただくようになりました。
一度に全部はお伝えできないので、
「ぜひ通ってください(笑)」とお話ししています。

ご質問は お電話より公式LINEから がスムーズです。
(シャンプー中など電話に出られないことも多いので…ご勘弁ください)

いま美容室は「髪を切るだけ」からどんどん進化しています。

美容室+カフェ、美容室+古着屋など、
異業種コラボはもう当たり前の時代。

「髪を切りながら美味しいコーヒーを」
「カラーの待ち時間にファッション相談」
そんな楽しみ方ができたら、きっと通いたくなりますよね。

当サロンも
「美容室」+「身体のケア」+「食や栄養の相談」…と
少しずつ進化を続けています。

髪と身体を同日にケアされる方も増え、
「個室だから周りを気にせずゆっくり食べられる」
「お弁当持ってきました」というお客様も(笑)。
食後のお茶を楽しみにされる方もいらっしゃいます。

「ここって何屋さん?」と聞かれるくらいに(笑)。

皆さまの“欲しいもの”を引き出せる場所になれたら嬉しいですし、
これこそが移転リニューアルの理由のひとつでもあります。

1(美容室)+1(身体ケア)=2(正解)
ではなく、
4にも6にも、無限大に広がる――そんな可能性を実感しています。

9月はイベントにも参加予定です。
お早めのご予約をお待ちしております。